BCP(事業継続計画)策定支援サービス

BCP策定支援サービスとは?

BCP(Business Continuity Plan/事業継続計画)
システム障害など、有事の際の事業を継続・速やかに復旧するための危機管理体制を 整えるプランの作成をサポートします。自社を守る事で、働く従業員の安心感を生み、 仕入れ先などの協業会社、パートナー企業や、納品先、エンドユーザーとの信頼を築き、 自社の強化、社会的貢献につなげます。

フォローアップ態勢を強化

  • 重要な業務とリスクの洗い出し
  • リスクに優先順位をつける
  • 実現可能な具体策を決める
  • 被害状況の確認
  • 代替手段での応急処置
  • 平常操業に戻す復旧作業

防災グッズ・非常食運用管理

食品の期限を管理、電池・充電器等の動作確認検品、在庫管理、ローリングストックの支援など幅広くサポートいたします。 商品のダブルブッキングや在庫ロスが頻繁に発生する可能性が高まります。 業務の最適化には、正確な在庫状況をリアルタイムに把握できる在庫管理の仕組み、そして在庫状況を会社全体で共有する業務プロセスの構築が求められています。

補助金の交付申請のサポート

検討した事業継続対策の結果を踏まえて、事業継続計画を策定し文書化する必要があります。 補助金は、国や自治体の政策目標(目指す姿)に合わせて、さまざまな分野で募集されており、 事業者の取り組みをサポートするために資金の一部を給付するというものです。 それぞれの補助金の「目的・趣旨」を確認し、自分の事業とマッチする補助金を見つけましょう。提携行政書士事務所をご紹介いたします。

ハードディスク(HDD)の完全破砕をお任せください

磁気消去だけでは、データが復旧される可能性がある事をご存知ですか?
ハードディスクの正しい処理方法が分からず、データを消去しただけで破棄される企業様も多いのではないでしょうか。ハードディスクはそのままの形で放棄すると、第三者が簡単にデータを復旧できるため、最悪の場合、データや個人情報が漏れてしまいます。
そんな企業様の不安を払しょくするために、当社ではハードディスクの完全粉砕サービスを「廃棄物管理士」が責任をもって実行しております。
ハードディスクの破棄をご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。